●2005年の投稿   ←O! my blog

 5月22日●ブログ作成歩録1(exciteブログを始めてエキサイト!)
   23日●ブログ作成歩録2(検索ボタンの作り替えは不可能)
   24日●ブログ作成歩録3(SCRIPTタグ使用不可能の不便)
   25日●ブログ作成歩録4(FLASHと透明アニメGIF画像)
   26日●ブログ作成歩録5(ブログ名称と内容説明を決める)
   27日●ブログ作成歩録6(人気BLOGランキングへの関心)
   28日●ブログ作成歩録7(ブログの文字と画像の容量制限)
   29日●ブログ作成歩録8(ブログでの絵文字アイコン)
   30日●ブログ作成歩録9(ブログでのFONTの色と大小)
   31日●陶器工房にて
 6月 1日●蒸気機関車内清掃
    2日●ブログ作成歩録10(More機能による投稿の分割)
    3日●ブログ作成歩録11(カテゴリ増設でブログ内容拡大)
    4日●ブログ作成歩録12(長文は親指シフト・ワープロで)
    5日●『きのうよりワクワクしてきた』
    6日●『シルミド』
    7日●目的地に到着できない
    8日●壊れた青い注射器
    9日●『雪だるま』
   10日●ミニミニ犬
   11日●はじめに、第1章その1
   12日●第1章その2 『大ザッパ大雑把論』 ?
   13日●若冲本とハモンド・オルガン演奏
   14日●『悪い男』
   15日●第1章その2 『大ザッパ大雑把論』 ?
   16日●ブログ作成歩録13(サーバー・メンテナンスへの不安)
   17日●『加守田章二展』
   18日●『八月のクリスマス』
   19日●ブログ作成歩録14(投稿の公開非公開あれこれ)
   20日●第1章その2 『大ザッパ大雑把論』 ?
   21日●興味のない珍しいレコードと古本屋の店先
   22日●閉じ込められた部屋内部と輝く最新型パソコン
   23日●『僕の彼女を紹介します』
   24日●『ミヒャエル・ゾーヴァ展』
   25日●ブログ作成歩録15(非公開でも訪問者がある)
   26日●ボヤの煙、筆の売店、数字60082
   27日●『シュテファン・バルケンホール展』
   28日●『興福寺国宝展』
   29日●第2章その1
   30日●第2章その2 『THE SON OF 大ザッパ大雑把論』?
 7月 1日●『千總コレクション 京の優雅〜小袖と屏風〜』
    2日●『シュルツェ、ブルースへの旅立ち』
    3日●『ヒランクル』
    4日●『反則王』
    5日●切れた豆電球と美術館内
    6日●『リメンバー・ミー』
    7日●第2章その2 『THE SON OF 大ザッパ大雑把論』?
    8日●線路末端部とエビのキャラクター人形
    9日●美しき日本の絵はがき展』
   10日●『その陽射が私に…』
   11日●『ラスト・プレゼント』
   12日●「YES IT IS」
   13日●第2章その2 『THE SON OF 大ザッパ大雑把論』?
   14日●『真実』
   15日●『HAPPY TOGETHER』
   16日●野外インタヴューと石造りの白い階段
   17日●「ISOBEL」
   18日●『難波金融伝 ミナミの帝王/闇の代理人』
   19日●水辺のドル紙幣と脱酸素カプセルの列
   20日●『ラストダンスは私と一緒に』
   21日●『バリでの出来事』
   22日●名刺と市電通り
   23日●「WITH OR WITHOUT YOU」
   24日●伏見人形についての公開講座
   25日●『ヒトラー〜最期の12日間〜』
   26日●郵便不便
   27日●第3章その1 「序」の息子
   28日●忠犬ノラ公
   29日●第3章その2 「大ザッパ大雑把論」以降10年間の私案?
   30日●第3章その2 「大ザッパ大雑把論」以降10年間の私案?
   31日●第3章その2 「大ザッパ大雑把論」以降10年間の私案?
 8月 1日●ブログ作成歩録16(コメント書き込みの勇気)
    2日●第3章その3 ザッパを論ずるに当たっての試案
    3日●「MY FATHER’S EYES」
    4日●『写真家 井上青龍回顧展』
    5日●『ギュスターヴ・モロー展』
    6日●『火の鳥』
    7日●『屋根部屋のネコ』
    8日●『小林古径展』
    9日●『パリの恋人』
   10日●『アンデルセン生誕200年展』
   11日●『生誕110年 芹沢銈介展』
   12日●『無言館 遺された絵画展』
   13日●『ひめゆりの塔』
   14日●『アンパンマンとやなせたかし展』
   15日●「HELP ME,RHONDA」
   16日●『館蔵品展 個性の競演』
   17日●『古密教 日本密教の胎動』
   18日●『マーカス・フィスター絵本原画展』
   19日●『ニューヨーク・バーク・コレクション展』
   20日●『戦後六十年 戦時下の俳句と絵手紙』
   21日●『いのちを考える 山口啓介と中学生たち 粒子と稜線』
   22日●『なにわ音楽博覧会』
   23日●『肥田せんせぃのなにわ学展』
   24日●『ハワイ・マレー沖海戦』
   25日●『将軍の息子』
   26日●無線LAN乱戦記
   27日●『私は貝になりたい』
   28日●第3章その4 CD解説を再構成するに当たっての思案?
   29日●『50 years with miffy ミッフィー展』
   30日●『世界遺産・博物館島 ベルリンの至宝展』
   31日●『500年の大系 植物画世界の至宝展』
 9月 1日●無料配付の古書
    2日●ドサ回りの芝居小屋と見事な松林
    3日●『愛の群像』
    4日●中古レコード店とコピー製本
    5日●アメリカ人観光客と空中回廊
    6日●食堂での食事と図書館での講座
    7日●夜行列車と勉学優秀な生徒たち
    8日●マイ・カーによる初めての大阪行きと息子のアトピー
    9日●『転換期の作法』
   10日●石峰寺での若冲忌
   11日●『出光コレクションによるルオー展』
   12日●『レオノール・フィニ展』
   13日●『将軍の息子 3』
   14日●『パリ・モダン』
   15日●DVDプレイヤーがやって来た。
   16日●『心斎橋物語展』
   17日●右翼左翼の闘争と刑事の詰問
   18日●『加山又造全版画展』
   19日●第3章その4 CD解説を再構成するに当たっての思案?
   20日●『クールベ美術館展』
   21日●『Hisao DOMOTO RETROSPECTIVE 堂本尚郎展』
   22日●愛・地球博再訪
   23日●『手をつなぐ子等』
   24日●『時代の証言 MARC RIBOUD展 マルク・リブー』
   25日●『日本三景展』
   26日●ブログ作成歩録17(ブラウザとブログ画面の見え方)
   27日●『巨匠 デ・キリコ展』
   28日●『菊花の香り』
   29日●第4章その1 「序」の息子の帰還
   30日●ブログ作成歩録18(CSSの熟考からスキン完成)
10月 1日●『日本・タイ国際版画展』
    2日●『オールイン』
    3日●『若冲と琳派』
    4日●第4章その2 フランク・ザッパに会見した前後の頃?
    5日●『ジャン・コクトー展』
    6日●『歌麿をめぐる五人の女』
    7日●『細雪』
    8日●聖衆来迎寺訪問
    9日●『ホルスト・ヤンセン展−北斎へのまなざし−』
   10日●『パウラ・モーダーゾーン=ベッカーとヴォルプスヴェーデの画家たち』
   11日●『新シルクロード展』
   12日●『神父授業(恋する神父)』
   13日●『マリア・テレジアとマリー・アントワネット展』
   14日●ブログ作成歩録19(ホームページとの共通ヘッダー完成)
   15日●新聞の切り抜き
   16日●『ミラノ展』
   17日●『アール・デコ展』
   18日●『我が心のオルガン』
   19日●『子猫をお願い』
   20日●『ひとまず走れ』
   21日●ザッパ(FRANK ZAPPA)関連ニュース
   22日●『生誕110年記念 小倉遊亀展』
   23日●立命館大学国際平和ミュージアム
   24日●『東寺・高松伸 こころの建築展』
   25日●『ディーター・ラムス展』
   26日●第4章その2 フランク・ザッパに会見した前後の頃?
   27日●「KELPIE」
   28日●『よみがえる中国歴代王朝展』
   29日●『最澄と天台の国宝』その1「声明」
   30日●『新収蔵品による 杉本健吉展』
   31日●『第五十七回 正倉院展』
11月 1日●近鉄奈良駅前の路上ミュージシャン
    2日●『世界報道写真展2005』
    3日●『二科黄金の時代展』
    4日●阪急夙川駅から阪神香櫨園駅までの道のり
    5日●ついに入手した菱の実
    6日●豊中西福寺再訪−若冲襖絵
    7日●『生誕100年 今竹七郎展』
    8日●佐川美術館
    9日●『最澄と天台の国宝』その2「展示物」
   10日●落下するベッドとテントの牢屋
   11日●『須田国太郎展』
   12日●京都ドイツ文化センターでの蔵書放出
   13日●『近代日本洋画への道』
   14日●『ポール・クローデルと京都画壇』
   15日●『江里佐代子・截金の世界』
   16日●『紙は今−2005』
   17日●『近代芸術家の書展』
   18日●ブログ作成歩録20(原因不明のパソコン不調)
   19日●『雅美と超俗 琳派と文人画派』
   20日●『村上善男展』
   21日●『益子 濱田窯三代 庄司・晋作・友緒』
   22日●ブログ作成歩録21(パソコン不調が続く)
   23日●NHK大阪放送会館と大阪歴史博物館
   24日●『日英交流 大坂歌舞伎展−上方役者絵と都市文化−』
   25日●『旅する”エキゾチシズム”』
   26日●『インド サリーの世界』
   27日●大阪日本民芸館−『タパの美』
   28日●第4章その3 フランク・ザッパの死以後?
   29日●庭の露店風呂とたくさん並ぶ縦長の古い木戸
   30日●さっぱりわからない数学の授業とデンファレ
12月 1日●関東の小さな町中と瓦礫の尖塔
    2日●『風の息子』
    3日●『生誕100年記念 吉原治良展』
    4日●第4章その3 フランク・ザッパの死以後?
    5日●『魅惑の17−19世紀 フランス絵画展』
    6日●サラリーマン時代のビルと寒い下半身
    7日●『偉大なるシルクロードの遺産展』
    8日●『日本のいちばん長い日』
    9日●掛軸の表具屋での話と膨大なヴィデオ・コレクションの棚
   10日●江戸時代風見世物小屋と豪華貴重本の山
   11日●満員列車の人々への施しと砂地に点在する金の液体
   12日●伏見人形『火伏せの布袋像』と石峰寺訪問
   13日●泉屋博古館
   14日●『日本の物語絵』
   15日●小型の3D地図表示機と汚泥で溢れる道
   16日●『修羅と菩薩のあいだで−もうひとりの人間像−』
   17日●ビートルズの割れたレコードと女性ロボット
   18日●ブログ作成歩録22(パソコン不調と別の場所での閲覧)
   19日●京都嵐山花灯路
   20日●『柳宗悦の民藝と巨匠たち展』
   21日●第4章その4 インターネット時代到来
   22日●『夜の女たち』
   23日●『池大雅展』
   24日●『人間国宝 清水卯一展』
   25日●『もの派−再考』
   26日●『瑛九フォト・デッサン展』
   27日●『小さな骨の動物図展』
   28日●旧日記『大ザッパ論2の本当の物語』の掲載に当たって   ●旧日記 2001年11月8日(木)午後5時
   29日●年賀状印刷顛末記
   30日●『魅惑の17−19世紀 フランス絵画展』再訪と没チケット
   31日●たとえば切り絵作りについて