1月 1日●「非三密 自肅」
2日●「大吉は 大士の口に 宿りけり」
3日●「雑荷積み 舟が入るや 獏が待ち」
4日●「ミニのミニ 滝桜の名 永久の先」
5日●「人生は マロンロマンの やじろべえ」
6日●「莫な夜に 煙る話に 獏あくび」
7日●金杞憂実態先議宴初例―「菌減らし 金も減るでは 困るまる」
8日●渡月橋下流の桂川左岸に街灯設置
9日●「ゆるい気が ぬるま湯浸かり やる気出し」
10日●「コロナ禍で まつりごとひと コロ太り」
11日●「菊の花 音は鳴れども 耳持たず」
12日●「初雪が ふくら雀の 胸に降り」
13日●「事故ゼロを こじつけ踊る 自行居士」
14日●「甘冷えで 氷消えたる メダカ槽」
15日●「聴く耳を 持たぬ菊花が なおも咲き」
16日●「忘れるな 老いのお前が 招く事故」
17日●切り株の履歴書、番外その14
|